 |
 |
*いつもより大きくなった案内看板。 |
*設置が終わったHOゲージのレイアウト。 |
 |
 |
*Nゲージのレイアウトも準備完了。壁面の写真は科学館の掲示。 |
*Nゲージのホームで待機する車両達。 |
 |
 |
*HOゲージの出番を待つ車両達、よく目立ち人気のドクターイエロー。 |
*地元車両の特急「うずしお」もリクエストの多い車両でした。 |
 |
 |
*レイアウトの周りの家族連れ、人の波のタイミングが合いません。 |
*30分毎にコントローラー4台を解放して体験運転の様子。 |
 |
 |
*体験運転の合間にカンタムのD51が牽引するセキの長大編成。 |
*新幹線は子供達に大人気ですが、脱線すると復旧が大変でした。 |
 |
 |
*Nゲージのバスが走り回る製作中の徳島駅前のモジュールです。 |
*カメラーカーとモニター、子供達が画面を見ながら手を振っていました。 |